歯科治療をより快適・安全・効率よく行うために、
様々な器械達を導入しています。
A,E,D, (自動体外式除細動器)です。
スタッフと一緒に研修会も行いました。
天井埋め込み式空気清浄機:
内蔵のフィルターとプラズマアークで、
ホコリ、花粉などをきれいにします。
オゾン殺菌集塵脱臭機:
オゾンの力で、空気中の浮遊細菌を殺菌します。
金属溶解度試験機:口の中の金属がイオンとして溶け出して
金属アレルギーの原因になっていないかどうかを調べます。
歯科用レーザー:
「これがなければダメ!」というわけではありませんが、
外科・歯周病治療・歯の漂白・根の内の処置など、
応用範囲は広いです。
電気溶接器:矯正で使う細い針金などを溶接します。
デジタルX線システム:X線量を従来の1/6以下にできます。
また、顎の骨を輪切りにするような断層撮影を行うこともでき、
インプラントなどに有利です。
[ほーむ]